2009-11-11

PC-NEWS 20091111

■パソコン本体
■ASUS、Windows 7を搭載した「Eee PC 1101HA-WP」を発売(CNet Japan 2009/11/10)
インテル Atom プロセッサ Z520を採用するほぼVAIO typePと同性能、クロック数ではやや上を行くVAIO Xなどと同じカテゴリの製品が、XPからWindows7に変更をしてきました。薄さを強調していますが、最厚部で36.2mmあるのでそれほどでもなく、1.38kgという重さもポータブル向きではありません。しかし11.6型ワイド(1366×768ドット)画面やノートパソコンとしては大容量の250GバイトのHDD、メモリを2G搭載して約8時間のバッテリ駆動時間を可能にするなど、webやOfficeの使用がメインな方ならVAIO Xと同様メインマシンとして十分使える一台です。とはいえ、ネットブックの世界もWindows7を使用することで画面サイズやメモリ容量の制約が無くなり、次第に上位性能のパソコン市場を食い始めています。私の周りにも10インチ程度の画面のネットブックをメインマシンとして使っている方がいますが、「これで十分」といっています。

■パソコン周辺機器
■ServersMan@CAS 個人向けに出荷開始!(フリービットの公式?ページより)

これは使い方を説明するのが難しい製品ですが、自宅で手軽にホームページやファイルサーバが構築できる優れものです。とはいえ、iPhoneやモバイルパソコンを使う方でないとその本当の能力は分かってもらいにくいかもしれません。

■Apple、電池本数を1本減らし重量を軽くした「Apple Wireless Keyboard (2009)」を11月11日から発売開始(MACお宝鑑定団 blog(羅針盤) 2009/11/10)

lenovo ThinkPad USB トラックポイントキーボードを使っている私には縁の薄いキーボードですが、実は週末から新型のiMacをお借りする予定があるのでちょっと興味があります。

■デジタルカメラ
■リコーがユニット交換式カメラ GXR を発表、撮影素子や画像処理エンジンを交換可能(engadget Japanese 2009/11/10)
■「一眼レフの領域に踏み込めた」--リコー、レンズ交換が可能な「GXR」発売(CNet Japan 2009/11/10)

デジタル一眼カメラはレンズ交換によって様々な撮影シーンに対応出来るのが大きな特色ですが、レンズ交換時に撮影素子との間にゴミが入ってしまう恐れがあるため、屋外での交換には神経を使います。それを撮影素子ごとパッケージしてしまったこのカメラ。凄いアイデアですが、カメラとしての使い勝手ではファインダビューがなかったり、既存システムが全く使えないなど普及するには大きなハードルがあるように思えます。オリンパスとPanasonicが使っているデジタル専用のフォーサーズ規格も、レンズが揃うまでにずいぶん時間がかかっていましたし。

■Webサービス関連
■Life-X、データ保存期間を撤廃--1年を超えても閲覧・管理が可能に(CNet Japan 2009/11/10)
実はお試しで使って以降寝かせてあるのがこのサービスですが、保存期間が一年だったとは。。。サービスとしては良くできていて、SONYのデジタルテレビなどにもリンクして使えるなかなかのサービスです。興味のある方は以下のリンクよりどうぞ。

Life-X

■その他
■NTTドコモ、自宅に基地局が置けるフェムトセルサービス「マイエリア」開始(CNet Japan 2009/11/10)
DOCOMOの最新モデルはWiFiに対応するなど、家庭内ネットワークに参加する準備を着実に整えてきています。これでパソコンと手軽にデータ連係ができるようになれば、パソコンのライバルではなく頼もしいパートナーとなるのですがどうなる事やら。

■たまには地上波放送の正しい未来も考えてみようか(録画人間の末路 2009/11/10)
ながら視聴の効能を説いています。確かにパソコンでワンセグを視聴しているのも似たようなものですが、私の場合要らない情報が多すぎて消している時間が多いのも事実です。買い物番組、多すぎです。

過去のPC-NEWSはこちらから。

■PC-NEWSまとめエントリ※ヘッドラインが確認できます。

0 件のコメント: