今回はPENTAX K-3。
645Dという中盤お化けカメラを除けば、PENTAXブランド最高峰のフラッグシップなカメラです。
万能レンズ付きの18-135WRセットモデルが大体18万円。
フラッグシップといえば安いけど、それでもお高いカメラです。
仕事柄、バリアングルモニタが超絶便利&どんな機器でも2台持ちができない(平等に愛を注げない)ためD5300から動けないでいますが、もしD5300にバリアングル液晶が無かったらすぐ乗り換えてます。それぐらい「使うとわかる」カメラです。いや、GPSは欲しいけど。あとWi-Fiも<つまりD5100だともっとハードルが下がる。
パッと見、APS-Cデジイチとしてはごつくて重いカメラいなぜ惚れ込むのか、以下のエントリから理由をどうぞ。
【本体編】
本体についてはこちらの2本をどうぞ。
【レビュー】PENTAX K-3 究極のフィールドカメラとはよく言ったもので。
自分のブログには珍しい長文です。
後述のイベントに参加して感じた感想も交えつつ。
初心者お断りな漢カメラでもあることを補足しておきます。
はじめてのデジイチならK-50からどうぞ、と。
【レビュー】PENTAX K-3について、つらつら。
上のレビューの補足的なエントリ。
D5300とも比べつつ、良いと感じたポイントを羅列しました。
【単焦点編】
Kマウントの単焦点レンズとセットで借りた際のエントリ。
+コンデジの定価ぐらいで購入できる単焦点レンズがあると、世界が広がります。
ただ、写すだけなら先にフラッシュが来るんですけど。
このようなシステムはメーカーごとに異なるので、そろえるときはそのメーカーで良いか?と門する必要があります。少なくとも浅く単焦点まで踏み込むなら、PENTAXという選択肢はかなりありです特に自然の撮影に出かける・旅行に持ち出すのなら。
【レビュー】PENTAX K-3とDA50mmF1.8
その1 レンズの力
K-30ユーザーである義弟を引っ張り出し、そのレンズの威力を思い知ってもらってます。
ちなみにK-3と比較すると正直ちゃちいのですが、K-50あたりになると防塵防滴と
視野率100%のペンタプリズムファインダーがついてきて微妙になります。
結局使い比べると全然違うんですけど。
その2 単焦点に踏み込むのならPENTAXはお財布に優しい。
PENTAXの単焦点レンズのコスパについて。
もちろん高いほうは高いです。
その3 明るい単焦点は初心者には難しい。
単焦点は「面白い」ということで。
最後はイベントのレポートです。
【ブロガーMT】PENTAX K-3の発売日前タッチ&トライに参加してきました。
前編 後編
メーカー開発者の愛を感じ取ってください。
発売から一年たちかかっくも落ち着いてきて、、某Yカメラの店員さんに「フラッグシップ機はモデルチェンジに2年はかけるのでまだまだ最新版ですよ」と太鼓判押してもらっています。
K-30のヘビーユーザーなら間違いなくお勧め。
K-50で物足りなくなった人にも鉄板でお勧め。
他社デジイチに物足りなくなり、まだシステム揃えてない人には18-135WRキットがお勧め。
「究極のフィールドカメラ」
って看板は伊達じゃないし、ブロガーMTで触れた操作性のこだわりは使えば使うほどありがたいものです。ぜひ触れてみてほしいなと。
そんなわけで当まとめはおしまい。
【関連リンク】
【まとめ]デジタル一眼カメラ
※各社のデジイチのレビューをまとめています。
【amazonリンク】
PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-3 ボディ ブラック ローパスセレクタ 最高約8.3コマ/秒・最大約60コマ高速ドライブ -3EV低輝度対応 15532
posted with amazlet at 13.11.01
ペンタックス (2013-11-01)
売り上げランキング: 4,795
売り上げランキング: 4,795
0 件のコメント:
コメントを投稿