EVFのミラーレス一眼で、撮影素子もマイクロフォーサーズとOVFで一眼レフ、撮影素子がAPS-CサイズであるメインカメラのNikon D5300と大きく異なります。
ですが、なりは小さくてもきちんとデジイチしてる。
その点が気に入ってしまいました。
というわけで、気に入った点を比較していきます。
まずは全容。
並べると親子のように大きさが違います。
D5300にはAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II(初代)という長いレンズが付いているのもありますが、本当に大きいし、重いです。
二回りは違う。 |
レンズ、長っ! |
よく見ると、レンズ取り付け位置までの厚みが全く違う。 |
シャッター周りはDMC-G5の方がすっきりしています。Canonの入門機っぽい。
電動ズーム用のレバーがちょっと変わった装備です。
ちなみに電動レンズでないときには他の機能に割り当てられます。
通常は露出設定に割り当てられますが、ワンアクションで変更できるので凄く便利。
このカメラ、ファンクションキーのカスタム瀬亭が凄く豊富。 |
(Panasonicさん、動画対応うたうならこうしないと・・・)
後はinfoボタンと露出ボタン。
DMC-G5になれてしまうと、露出がボタン+ダイヤルというのがもどかしくなります。
コマンドダイヤルで集中コントロールなので仕方ない。 |
内蔵フラッシュはスライド式とボタン式。
D5300はボディが大きい分、レイアウトが楽に感じます。
DMC-G5はいちいち奥まで指が伸びる。
レバー操作時に指が貌に近づく感じ。 |
親指でごく自然にボタンが押せる。 |
内蔵フラッシュ奥にステレオマイク、ホットシューという構成も一緒。
ちなみにG5はガンマイクが付かない。ビデオ対応なんだろ?・・・
ガンマイクが付かないのはちょっと痛い。使わないけど。 |
ビデオ関連の機能は充実してるけど、AFが・・・ |
似ている決定的な点が、バリアングル液晶。開き方も同じ。
ただしEVFのDMC-G5はアイセンサーでEVF・背面画像が切り替わるので撮影ポジションがかなり自由になります。D5300はいちいち切り替えが必要なのと、背面のライブビュー撮影時のAFが賢くないんですよね。
似てるでしょ? |
面白いのは、ミラーレスのDMC-G5よりD5300の方がよほど多機能で軟派な仕様であること。
GPSやWi-Fi操作など、何でもござれの万能エースです。
ホワイトバランスや露出、その他諸々迷ったらカメラ任せでいい写真が考えずに写せる。
さらに高倍率ズームのAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIなんてつけてると、重さと大きさを考えなければ下手なコンデジよりよほど便利なのです。
それに対し、DMXC-G5は今のところ真面目に写真撮影する道具です。
ちゃんと設定して追い込まないといい写真にならない(オートがたまに大きく裏切る)。
でも、多彩な設定でEVFで仕上がりを確かめながら設定を変えつつ写真を撮る。
物理ボタンだけでも3つもあるファンクションキーによく使う機能を割り当てると、ファインダー覗きっぱなしで撮影に没頭できます。これがホント素晴らしい。
どっちが真面目カメラかわからなくなる。 |
真面目に撮影に向き合おうとすると何でも付いてる。
オートが万能じゃないから設定には注意する。
だから、撮影が楽しくなる。
そしてその体験がD5300の撮影にフィードバックされ、D5300の撮影も楽しくなる。
ホント不思議なカメラです。
グリップの位置や滑り止めなどの造形もいい感じ。 |
もちろん母親も楽しそうにファインダーを覗いています。
ファインダー覗いてる時点でその気になりますよね。 |
D5300はオートが優秀すぎて最初はカメラ任せだったんですが、PENTAX K-3という本格カメラに触れてから多彩な設定が出来ることを発見しより楽しくなった経緯があります。
しかし、ミラーレス+EVFのお試しで手に入れたDMC-G5で同じ経験をするとは想像していませんでした。
そんなわけで気が向いたら機能面でも比較します。
【amaoznリンク】
↓値上がりしつつありますが、まだ買いやすい価格を維持。
パナソニック (2012-09-13)
売り上げランキング: 236,307
売り上げランキング: 236,307
↓安くなりました。。。。今がお買い得かも。
ニコン (2013-11-14)
売り上げランキング: 8,060
売り上げランキング: 8,060
0 件のコメント:
コメントを投稿