2010-03-03

【思考実験】SONY DSC-TX7とDSC-HX5Vの比較で考えるカメラの選び方

以下、カメラ素人の自分がカメラド素人の知人に聞かれた質問と、その回答です。
あと、専門家じゃないので、見当違いの内容かもしれないことを先に書いておきます。
経験からの言葉って事で。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【質問内容】
この2つのカメラ、どう比較すればいいのかな?

SONY CYBER-SHOT DSC-TX7

夜景や室内撮影に強いCMOSセンサー“Exmor R(エクスモア アール)”
広角25mm(*)レンズ搭載。
フルハイビジョン動画も撮れるスタイリッシュスリム

SONY CYBER-SHOT DSC-HX5V

広角25mmから250mm(*)までカバーする、ソニーの高性能「Gレンズ」搭載。
フルハイビジョン動画も撮れるハイズームコンパクト

性能だけ比較すると薄いDSC-TX7に魅かれるけど、レンズって大きいほうがいいんだよね?

【回答】
レンズについては大は小を兼ねるけど、トータルでの性能は使って見ないと分からないかも。ポイントは
 ・ピント合わせの速さ
 ・ピントの精度
 ・高感度撮影
てところかな。今のカメラならどれも写り良いし←これ、重要。

あと、DSC-TX7みたいな薄いカメラは、本体内部で光を上から下方向に90度曲げて、そこにある撮影素子に光を当てるというアクロバティックなことをしてます。

光を屈曲させてるので画像の湾曲や光量減少などの問題も発生するため、絶対性能比でいえば勝ち目はナッシング。

ピント合わせのモーターも本体に併せて小型化しているのか、私の経験上比較的遅くなる傾向にあります。個人的な感想でいえばピント合わせも甘い。レンズの性能にも影響されていると思うけど。

ただし現在のデジタルカメラは、取り入れた光をどうやって料理するかという「画像加工」の比率が大きく、最新型のほうが写りが良いというのはソフトウェアの進化によるものです。特に夜景に強い、というのはソフトウェア側の進化の賜物。撮影素子はたぶん画素数以外はそんなに。。。。。。

また、レンズの屈曲についても、最大広角とか最大望遠などのギリギリの所の性能で差が出るだけなので、通常使用ではあまり気にならないはず。

というわけで、室内撮影メインなら被写体の動きも遅い&フラッシュが有効なのでピント合わせの遅いDSC-TX7でもいけるし、雪山のようなピント合わせの難しい(反射が酷くて、レンズ性能の低いカメラだとボケやすい)場所で使うならDSC-HX5Vを勧めておきます。苛酷な撮影環境だとレンズの力がものを言う、てことで。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

彼は雪山大好きだったので雪山を例に出しましたが、光が足りない、もしくは光が多すぎる、コントラスト差が激しいなど、苛酷な環境であればあるほどレンズの力を思い知らされます。ピント合わせは入力された光を元に判定をするので、レンズの影響をもろに受けます。おそらくデジイチで感動するピント合わせの速度と正確さは、機能的なものだけじゃないだろう、と感じます。

しかし最近の画像処理の進化は凄まじく、ピントさえ合ってしまえば夜景の撮影などでは私の所有するNIKON D50なんぞでは最新のカメラに太刀打ちできません。

というわけで、素早い撮影を求めるならレンズで選ぶべきだし、そこを我慢できるなら携帯性に優れる薄型カメラで良いんじゃ無いかというお話でした。

0 件のコメント: