HP「PC・デジタルのアンテナ」では、複数ブログやAllAbout、リアルでの活動情報を発信しています。当ブログではデジタルガジェットについての情報を発信していきます。
2013/01/16、パソコンとそれに繋がるものからブログ名を改名しました。
2011-08-19
東芝のテレビパソコンの録画機能に失望した Qosmio D710
この一件があるまで、結構いろんな不具合を我慢してきました。
しかしもうこれ以上我慢できないので晒しておきます。
東芝のテレビパソコンを購入される方は、こんな問題があるという事を知ってから購入の検討をしていただければと思います。
※所有しているのは一つ古いものですが、最新版も変わらないはず。
なお、良いところもいっぱいあります。パソコンとしては満足して使っていますし、デザインもお気に入りです。
ただしテレビパソコンとしては激しくウンコです。
個人的にはテレビパソコンを買うならSONYのVAIOをお勧めしておきますが、過去にSONY信者か!的な書き込みをされた事があるのでそこは明確に否定しておきます。我が家にはSONY製品は一つもありません(いや、気に入ってて高くて買えないのもあるけど)。
【経緯】
我が家にはUSB接続のHDDレコーダーに録画が出来る東芝 REGZA 37ZV500という録画テレビがあります。しかしここで録画したデータは単体では移動が出来ません。
録画データの移動には、同じく東芝製のHDDレコーダーか、REGZAの冠のついた東芝製のパソコンが必要になります。
我が家はデスクトップパソコンが買い換え時期だったので、家族を口説いてこれを買いました。
それが東芝 dynabook Qosmio D710[シャイニーレッド]でした。
※廃盤になるかと思ってあせって買ったら、その後3波対応の新製品が出た。。。
ところがこれがなかなかのわんぱく小僧でした。
思い付く限りでこれだけの不満点があります。
【不満点】
・番組表が薄っぺらくて見づらい
・番組表から今放映されている番組の「表示」ができない
・録画データのソート性が非常に悪い
・録画データの管理がしづらい
・録画に失敗する事がある(これはWindowsが悪いし、他の製品でもある事だけど)
・外部のREGZAテレビやREGZAレコーダーとの連携が分かりづらい
・録画最大件数が400件しかない(これが決定打)
失敗したと感じた最大の理由は、この製品はREGZAレコーダーやテレビのREGZAを補完するものでしかなかったという事。ちょっと使いなら耐えられますが、
なお、これらの不満はテレビの37ZV500なら出来るのに、と言うものです。つまりテレビの操作性が良かった(家族共々とても満足しています)から期待して買ってみたら、全くの別物だったのです。というわけでその辺りを詳しく書きたいのですが、長くなるので別エントリでおこします。東芝のテレビ戦略担当の方には、是非読んでもらいたいです。
ちなみに激しくdisる内容になりますが、これは東芝に奮起してもらいたいからです。
我が家ではテレビ(REGZA)には大きく満足しています。パソコンもテレビ機能以外には実は満足しています。レコーダーもなんだかんだ言いながら冬のボーナスで買うでしょう。リモコンには激しく不満ですが。
携帯電話も東芝にするつもりでした。データの持ち出しには東芝製の携帯電話を買うしかなかったから。
しかしながら携帯電話事業も売ってしまい、今後の先行きは全くわかりません。ショックです。
REGZAの名前を冠したタブレットも、機能はリモコン止まりです。なぜテレビのデータを見れないの?(Panasoncにはそういう製品があります)
何とかして下さい。このままでは次のテレビは間違いなくSONYかPanasonicです。
※パソコンまで含めるとSONY一択。
いや、SONYに切り換えても良いんですけど。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿