前回に引き続き、】PENTAX K-3とDA50mmF1.8の組み合わせのレビューです。
今回はPENTAXのデジイチ用単焦点故のメリットについて書いてみます。
それは、軽さと小ささ、そしてメンテナンス性です。
私は普段、Nikonと言うメーカーのD5300というカメラを使っています。
昨年買ったばかりのお気に入りの一台。 |
本体がカーボンファイバー製で軽く、バリアングル液晶やWi-Fi,、GPSなど最近のデジタルカメラのトレンドをすべて網羅した全部入りデジイチです。それでだけでなく39点のAFや毎秒6コマの連続撮影、最大でISO25600での撮影など、カメラそのものの性能も文句がありません。
ところが、Nikonというだけで一つ悩みがあるのです。
それは、レンズが大きいこと。
そして、高いこと。
なにより、修理の必要があり、かつ、それが結構高いと言うことです。
Nikonは手ぶれ補正をレンズ側で行いますが、その機構が入っている分レンズが太く大きくなる傾向があります。今回お借りした単焦点はNikonの手持ちがなかったので、PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRとNikonのAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRで比較するとこのようになります。
太く、長いですよね。
焦点距離が5mm長いのを考慮してもその差はかなりあります。
画像では伝わらないかもしれませんが、手に持つとその差は大きいです。
デジイチはその軽さを本体だけの重量ではかりがちですが、レンズが無ければ写せません。
Nikon D5300は本体重量480g、今回お借りしたPENTAX K-3は本体重量715gとその差が235gもあります。
しかし、PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRの重量は405g、NikonのAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRは490gなので、レンズ込みではその差は150gまで縮まります。
太く長くなりがちな手ぶれ補正付きレンズのNikonとくらべ、PENTAXのレンズは小さくて取り回しがしやすいのです。K-3につけるとこんなですからね。
小っさ! |
また、Nikonのレンズは手ぶれ補正機能の分、高いです。
これも購入時には悩ましい問題になるのです。
PENTAXは今回お借りしたPENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRとsmc PENTAX-DA 35mmF2.4ALという、35mm・50mmという単焦点では比較的よく使う焦点距離のレンズが安い。
Nikonも35mmで安いレンズはあるのですが、APS-C専用なのでフルサイズ機に買い換えると無駄になってしまいます。フルサイズ・APS-C兼用とAPS-C専用が混在していて選びにくいのですね。
ところがPENTAXはKマウントの最上機、K-3もAPS-Cなのでその心配はありません。
※645Dはマウントが違うので除外しておきます。ぶっちぎりで高いし。
また、手ぶれ補正内蔵レンズはヘビーに使っていると、この手ぶれ補正機能が壊れます。私も今、AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIという超高倍率ズームレンズがこの手ぶれ補正機構の不良で入院中なのですが、修理代金が最大で3万強と言われお財布とにらめっこしています。
ところが、PENTAXのレンズにはそれがない。もちろんAF用モーターを内蔵しているのでこれが壊れれば修理が必要ですが、壊れる心配があるのはこれだけ。デジタル化して寿命が短くなっている本体と比べ長生きするレンズでは、これは大きな優位だと思うのです。
実はNikonの単焦点を3月に使う機会があったのですが、正直、レンズの性能が近くなってくると写りの違いは私にはわかりません。しかし、このような重さや価格、長く使う上でのメンテナンス性は私にもわかります。
レンズ内手ぶれ補正はファインダー上でぶれを確認できるメリットがありますが、むしろこのおかげでぶれが発生する条件になっているのを体感しづらい。K-3で撮影していると、「あ、ぶれてるから気をつけよう」とISO感度を上げたり、シャッターを重ねるなどの対策を講じるので失敗もあまりありませんでした。
また、最近流行のEVFなら本体での手ぶれ補正効果も確認でき、大きな視野をデジタル的に確保できます。しかし機構上、見え方が徐々に暗くなっていくはずです。その点、入門機からプリズムファインダーのPENTAX K-3ではそんなことは起こりません。ファインダーより利用頻度の低い背面液晶は多少暗くなっても用をなしますし、こっれを含めた他の機構も他社のデジタル一眼カメラでも壊れてしまうものです。
古いPENTAX機はシャッター周りが弱いという話も聞きましたが、K-3なら20万回のレリーズ耐久試験をクリアしているのでその心配も感じません。
そんなわけで、単焦点の世界に踏み込むのならPENTAXというメーカーにするのはは良いなと感じた次第でした。
普通に花を撮っただけでも感動できるのは単焦点レンズが持つ魅力だと思います。
それをお父さんのお小遣いでやりくりするのに、安ければ安いほどうれしいものです。
単焦点、面白かったですよ。
単焦点の話からは外れますが、正直、年末ぐらいにはK-3欲しいなと思っています。
キットレンズのPENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRも使いやすいですし、単焦点も安い。仕事の撮影の関係でバリアングルが使えるD5300は外せないのですが、ファインダー覗きながら右手で操作が完結するK-3と、安価な単焦点を2本とマクロレンズを揃えたら撮影が楽しくなりそうだからです。
と、Nikonの両手でないと完結しない操作体系に注文をつけつつ今回はおしまいです。
※まとめページを作成しました。
【まとめ】PENTAX K-3
【amazonリンク】
ペンタックス (2010-11-20)
売り上げランキング: 3,193
売り上げランキング: 3,193
ペンタックス (2012-07-20)
売り上げランキング: 11,850
売り上げランキング: 11,850
PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-3 ボディ ブラック ローパスセレクタ 最高約8.3コマ/秒・最大約60コマ高速ドライブ -3EV低輝度対応 15532
posted with amazlet at 14.03.17
ペンタックス (2013-11-01)
売り上げランキング: 26,807
売り上げランキング: 26,807
0 件のコメント:
コメントを投稿