2015-11-30

【雑記】Windows 10に切り替える必要はあるか?

最近、Windows 7のメインマシンに更新の督促が頻繁に表示されるようになったのでちょっと前に書いた記事を周知しておきます。

今、Windows 10に切り替える理由(All About)



一か月以内ならWindows 10から元のバージョンに戻すことが可能なので、年賀状作成などひと段落ついたらお試しするのも良いんじゃないかと思います。

個人的な感想を言えば

 Win7>パソコン買替予定がないなら消極的お勧め
 Win8(PC)>比較的お勧め
 Win8(タブレット)>Win8のままがお勧め

です。

Win 7はほぼタッチ非対応なので、Win10の良さが最大限引き出せないのですがサポートを考えると無料期間中に更新しちゃったほうがいいです。
Win 8パソコンでは比較的お勧めです。スタートボタンは便利。
ただし操作体系は覚えなおす必要があるので(似て非なる操作体系です)、Win 8で問題ないならそのままでもいいかなと思います。
Win 8タブレットではチャームがなくなってしまうのと、アイコンが小さすぎて画面が小さいタブレットでは使いやすさが落ちます。

改めて振り返ると、タッチパネルのあるパソコンやタブレットではWin8.1は良くできていました。今回新機軸を盛り込みすぎたWin10は指での操作ではWin 8.1には負けているというのが個人的感想です。

いいOSではあるんですけどね。

【amazonリンク】

Microsoft Windows 10 Home (32bit/64bit 日本語版 USBフラッシュドライブ)【旧価格版】
マイクロソフト (2015-09-04)
売り上げランキング: 121

2015-11-29

この薄さがオムロンの「おもてなし」 手首式血圧計 HEM-6321T

インフルエンサーワイヤー

オムロンの新型血圧計で、35歳以上限定のイベントがあると聞き、商売敵であるタニタの活動である静岡県三島市の「みしまタニタ」参加者兼ブロガーとして行っとかなければいけないだろうということで参加してきました。ちなみにオムロンは三島市に工場を持ってます・・・ヘルス関係ではないですけど。

そして、最後の最後まで根ほり葉ほりの質問に答えてくださったオムロンの方に感謝とお詫びを申し沿えておきます。聞いたことだけすぐにメモを起こしてあったので大きな間違いはないと思うのですが、間違ってたことが書いてあったら、こっそりイベント会社経由でご連絡ください。すぐ修正します。

さて。



イベントのキーワードは私的に以下の3つでした。

 ・グループ内製

 ・石の上にも8年

 ・メイドin関西

先ずは製品の前段から。

今回のイベントはこんなタイトルでした。どん。

上のほうに注目
タイトル長いよ!

まぁ、言いたいこと盛りだくさんなのでタイトルが長くなるのは分かります。
35歳以上の成人は正座して読んでください。マジで。

35歳からの血圧計生活というタイトルですが、この35歳は医者が言う、血圧管理を始める山なんだそうです。

若いうちはまだいい。
でも、そろそろ不摂生がたまってきてる。
そして準備を始めないと「復原力」が衰えてくる。

そんな感じでしょうか。

さらに「怖っ!」と言いそうだったのが、高血圧は痴呆リスクだということ。
しかも若いときに高血圧で、歳を重ねてから対応しても効果が薄いという実証実験もでているようです。そのタイミングが35歳なんでしょうね。

で、このあたりからオムロンの「おもてなし」話が炸裂し始めます。

今回の製品がなぜこのように薄く小さくなったのか。それがこれです。

・いつでも手軽に使ってほしい、そのための薄型化

そもそも血圧はちょっとしたことで変わるもの。
一日の活動を通じて測って欲しいものらしいです。

手首型血圧計は、上腕まで通さなければならない血圧計と比べて使いやすい。
だから持ち歩ける。
でも、薄く小さくしないと持ち歩けない。
そのために部品を小さくし、薄くし、ベルトの素材も柔らかく折りたためるものにしているのですが、これには技術革新が必要なわけです。

その結果、比較対照となっていた2007年発売のHEM-6022から8年もの時間がかかってるわけです。

新旧比較。厚さほぼ半分にするのに8年。
ケースだとバンドの構造の差もありここまで違う。旧製品は持ち歩けない。。。

これ、各種部品を薄く小さくすればいいってものじゃないのです。

その最たるものが、圧力ポンプ。プシューとl空気を入れるこのポンプ、もちろん小型化は大変です。しかしただ小さくすればいいってもんじゃない。血圧を測るための圧力をかける課程でセンサーが血圧を読みとるので、センサーにも読み取り速度の高速化とチューニングも必要になります。イベント後に聞いてみたら「そうなんですよ!」とおっしゃってたので、部品というハードを作るだけでなく、それを制御するソフトもきちんと作りこんでるわけです。

しかも小さくするだけでは飽き足らず、圧力をかける際の「ジー・・・」と言う音を消しました(親に実演したらびっくりされましたよ!)。その理由が凄い。

「音を聞くだけで血圧上がる人がいるので」

正しい血圧を測ってもらいたい。だから小さくするついでに音も消しちゃいました。
これ、まさしく「おもてなし」です。

このような各種重要部品のハード・ソフトがオムロン内製ってのが凄い。
無ければ作れ。
作ったら使いこなせ。

で。
比較対象の製品は2007年発売。これは2015年。
繰り返しますが、ここまで薄くなるのに8年かかってます。
石の上にも8年です。
①部品が産まれ②それを制御し③コストとの兼ね合いを見つつパッケージとして製品化する。これだけ時間がかかってます。

しかも、①~③まで全部オムロンで完結してるんですよね。

各種センサーに込められた「正しい計測」が素人にも行えるような工夫は、製品に込めた「おもてなし」です。しかも京都で研究し、松坂工場で作る。「メイドin関西」のものづくり、すげぇって思いました。

いつでも使って欲しいにこたえる、10万回の耐久テスト。
そんなに使う前に買い換えるよ、と言いたくなりました。

定期的に大阪方面に旅行に行くのですが、一時機関西経済圏は一時期勢いがそがれてた時代がありました。しかし先日、大阪・京都・神戸を旅行した時、回って以前より力があると感じたのですが、こんなところでそれを感じるとは思いませんでした。

もう1回言いますが(またか)。

研究は京都。
製造は松坂。

これ、まさしくメイドin関西ですよね、と。

腕型としては高価格らしいです。
ただし血圧計全体で見れば中ぐらいらしいです。

血圧計測は、始めるなら早い方がいい。
なら、早く入手した方がいい。
価格が落ちつくのを待つのではなく、早く入手して手軽に計測・記録してリスクに備える。それが結果的に生きてく上でのコストダウンだと思うのです。

え?
製品の事、あんまり書いてないって?
それはメーカーのHPへどうぞ。

手首式血圧計 HEM-6321T

ちなみに能力は変わらず機能を減らした廉価版もあります。
ちょっと高いかな、という人はこっちでも良いと思います。
おそらくオムロンが言いたいのは、まずは使い始めて欲しいと言うことですから。

今日はそんな感じで。


2015-11-16

【ニュース】Wonder Photo Box PB-20J ファームウエア更新(ver1.1)

やっと来ました。

Wonder Photo Box PB-20J ファームウエア更新(ver1.1)



今回のアップデートは「超大型」と言って差し支えない規模になってます。
以下、富士フィルムから送られてきたアップデート通知メールをちょっと手直しして転載。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■本体

「機能強化」
・スライドショー再生 
 カレンダー表示時に時間順スライドショーができる。
 これにより時系列で写真を楽しめる。
 >以前は(たぶん)ランダム再生しかできなかった
・データ編集
 カレンダー表示画面から撮影日付変更ができる。
 >以前はできなかった。
  バッファロー社のおもいでばこは可能
・人物分類
 人物フォルダに顔画像が表示
 >フォルダ内の人物判定が容易に。
 人物フォルダを統合した時に、その後の検出画像にも
 統合が自動で適用されます。

「動作改善」
・類似画像検出
 類似画像検出処理時の進行状況の表示。
・操作性
 設定画面のユーザーID・パスワード入力時に自動で
 半角文字化。
 >されてなかった!!
・データベース修復
 通信環境等の問題で本体内データに支障が出た場合
 復旧させる機能を追加。

「バグ対応」
・レーティング(☆付け)
 時刻未設定時に「☆付け」の進行数が誤表示。
・メディア読み込み
 バージョンアップ直後の初期化でSDカードなどを
 読まなくなることがある。
・バックアップ
 自動バックアップの際、一度で全数バックアップが
 出来ない場合がある。
・フォトブック作成
 過去使用したフォトブック名は削除しても再使用が
 できない。
・電源ON/OFF
 他社機器のリモコンで一部の操作ができてしまう
 ことがある。
・PC使用時の操作性
 PC接続時、PCからファイルを上書きすると本体側で
 表示できなくなる。

■スマホアプリ
「機能強化」
 iOS9に対応しました。
 iOSアプリの家庭内接続モード利用時でオンラインアプリを
 表示・操作出来る。
 屋外での閲覧時にもカレンダー表示が出来る。

「動作改善」
 屋外での閲覧時、画像を1枚表示する際の表示速度の高速化。
 屋内の無線LAN接続でスマホやタブレットご利用時、スリープに
 よる切断を回避。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

メールにあった動作改善の中で、「バグ対応」と項目名を修正しなおしたものについては、失礼を承知で言えば「え?そんな問題あったの?」と言いたくなる項目があります。

でも、こうやって改善していく姿勢と、それを積み重ねていくことがユーザーをファンにするために必要な事だと思っています。

修正だけでなく、きちんと機能追加もされていますし、写真プリントと直結してる唯一のデジタルフォトアルバムとして第一弾のブラッシュアップとしてはかなり頑張っているのではないでしょうか。

でも、富士フィルムの本気はまだまだこんなもんじゃないと期待してます(ちらり)。

ただ、自分がいつこのアップデートを使えるかというと今週末の移動先に担いで行って試すしかなさそうな感じで。うむむ。

細かい情報を後から追加するかもしれませんが、まずは取り急ぎ。

【関連リンク】

【まとめ】富士フィルム「Wonder Photo Box」情報まとめ

【まとめ】各社のデジタルフォトアルバム一覧

【amazonリンク】

FUJIFILM デジタルフォトアルバム WonderPhotoBox(ワンダーフォトボックス) 1TB PB-20J
富士フイルム (2015-07-17)
売り上げランキング: 35,864

2015-11-10

【雑記】バックアップをなめんなよ。

立て続けに「デジタルのバックアップって何ぞ?」と思わされたので、私の中の定義は「完全複製」と宣言します。

デジタルフォトアルバムも、保存した写真を必ずバックアップします。


その時点でアナログへの切り戻しはありえないです。加工されてたり、経年劣化する状態なのは「活用」であって「バックアップ」ではないです。



あと、フルバックアップできない環境はバックアップの環境ではないです。万が一の際にデータの欠損が発生する可能性がある環境はバックアップできる環境とは言いません。

モバイルHDDなら、どんなタフモデルだって同容量のバックアップHDDは必須。


「活用」なら(たぶん)どんなものでも受け入れられますが、「バックアップ」という言葉はコンピュータに携わる仕事してる身として外せない一線があります。自身が実体験として何度も痛い目にあっているので、どんな主義主張があろうとも「バックアップ」の定義は揺るがないです。

悲しむのは、いざという時にそんな「嘘」を信じた人だから。

そんなことすらわからない人に、あんまり軽々しく「バックアップ」という言葉を使ってほしくないです。

今日はそんな感じで。

【amazonリンク】

Transcend USB3.0/2.0 2.5インチ ポータブルHDD 耐衝撃 M3シリーズ 1TB 3年保証 TS1TSJ25M3
トランセンド・ジャパン
売り上げランキング: 222

BUFFALO おもいでばこ 安心バックアップキット 1TB PD-BK1TB
バッファロー (2015-07-05)
売り上げランキング: 14,655

2015-11-08

【レビュー】RICOH THETA Sで車載カメラのテスト。

先日購入したRICOH THETA Sでオンボード映像を撮影してきました。

比較用のm15。動画だと天地を判断出来ないので、これだとNGです。

私は自由設置できるダッシュボードマウントに、クリップ型のものにはさんで使いました。



↑これは滑り止めシートと併用がお勧め。

↑使い勝手が良いのに300円弱で販売中。


ダッシュボードに設置すると縦長のTHETAを立てて置かなきゃいけないので、フロントガラスの傾斜がきつい車では厳しいです。私の車ではギリギリ立ちましたが、充電しながらは無理でした。

THETA  Sでオンボード映像を撮影すると、道と運転している状況が同時に撮影されるので自分の癖が見えてすごく興味深い。あと、おいらのEK9(純正)でも結構ロールしてて、ワインディング曲がるたびに視点がゆらゆら。嫁さんが乗っていなきゃ公開できたのですが。。。

あと、フロントウィンドウにゴツゴツ当たって雑音まみれの映像になっていました。これについても対策が必要でしょう。

モータースポーツは全車の運転席前と車体前後にこんな全天球のオンボードカメラを乗っけてライブ配信したらすごく面白いと思います。各車の映像をサーバに集めるだけ集めてクライアント側で処理する元映像を配信するなら何とかなるでしょうけど。

ライブ配信ではありませんが、GOPROがインディカーの全天球動画を配信しています。

GoProをインディーカーにつけて360度見れる映像がきました

同じく、スバルもラリー動画を配信しているようです。

SUBARU、ラリーカーレースの360°動画を公開、上は広告で下は車内部の映像

どれだけワクワクできるか、これらでぜひ試してください。
THETA Sをお持ちの方は是非お試しを。

当ブログの他のTHETA関連のエントリは以下からどうぞ。

【まとめ】RICOH THETA

【amazonリンク】

2015-11-04

【雑感】デジタルフォトアルバムとBGM

このところ夜景写真を撮りまくったり、写真整理関連の記事を書いたりしているのでデジタルフォトアルバムを毎日使ってます。もちろん各社のものを使い比べながら、です。

黒いのはまだ入手できてない。

そうしたら、私の隣で嫁さんが「おもいでばこってBGMが良いよね」とぼそっと呟きました。曲の良さももちろんだけど、このBGM機能についてはおもいでばこは頭一つ抜き出ています。機能そのものは各社のデジタルフォトアルバムについていますが、その機能の多彩さは最も先発しているおもいでばこが最強なのです。

たとえば、デフォルト曲数が16曲と最も多くなっています。CanonのCS100は10曲、トレンドマイクロのジュエリーボックスは5曲、富士フィルムのワンダーフォトボックスに至っては入っていません。

また、ランダムリピートも出来ます。その曲も選択可能。CanonのCS100も可能ですが、ジュエリーボックスとワンダーフォトボックスは選んだ一曲のみしか再生されません。

そしてスライドショー時以外でもBGMを流すことが出来ます。CanonのCS100も可能ですが、ジュエリーボックスとワンダーフォトボックスは出来ません。

そして音楽データをどんどん取り込めるので、結婚式のスライドショーなどではその時にかかった曲だけを流せるようにしておくと破壊力は抜群です。ワンダーフォトボックスは取り込めるのですが一曲のみ(次の曲を入れると前の曲は消える)、CS100とジュエリーボックスはとりこめません。


凄く不思議な事ですが、この業界の王者である(と勝手に思ってる)おもいでばこは先発していたのて各社とも研究してるはずなのでわかってる筈だと思います。ハードウェア的な制約や製品の方向性の違いを抜きにしても、こういうところって企画者が使い込めばわかると思うのですが、されていないのかな?と考えてしまいます。
とはいえ、初期設計で実装してないとメモリやりくりしなきゃいけない製品では後から追加実装するのは難しい部分ではあります。というか、これが未実装の理由かもしれませんが。

でも、おもいでばこも完璧というわけではありません。

実は写真観賞時に音楽を自由に選べる機種はまだありません。もしこれが実装されたら、たくさんの音楽がデジタルフォトアルバムの中に取り込まれ、ディスクジョッキーよろしく多様な音楽の中で写真観賞がされると思うのです。それ、凄く楽しそうだとおもうのです。

※2015/11/08 銀座のショールームでCS100を、可愛らしいおねーさんに解説されながら(あっちはされたと言ってたけど)弄ってきたので勘違い部分を訂正しました。メッチャCanonっぽい製品でした。

デジタルフォトアルバム関連のエントリは以下にまとめてありますので、よろしければどうぞ。

【まとめ】デジタルフォトアルバム


【amazonリンク】

BUFFALO デジタルフォト・アルバム おもいでばこ 2TB PD-1000-L
バッファロー (2015-03-13)



BUFFALO デジタルフォト・アルバム おもいでばこ 1TB PD-100S/W-L
バッファロー (2013-12-27)





Canon コネクトステーション CS100
キヤノン (2015-06-30)