ワンショットで全天球イメージを撮影できる360°カメラ
「RICOH THETA SC」を新発売
![]() |
RICOH THETA SC |
メインはカラーバリエーションの追加です。
黒一色からポップな4色に。一番売れそうなのは白かなぁ。
写りは変わりませんが、動画連続撮影時間が25分から5分に短縮されています。
とはいえ、これで長時間動画を撮ることはほとんどないのでこれで十分なはず。
HDMIを外し、その分20gほど軽量化されてます。
(約125g→約102g)
自分もHDMIはほとんど使っていないので、ほとんどのユーザーに影響はないでしょう。
外見は高さがやや変わっていますが、写真を見る限り底に突起が追加されてる感じ。
外見は高さがやや変わっていますが、写真を見る限り底に突起が追加されてる感じ。
立てやすくするためのものかもしれません。
また、販売当初価格もTHETA Sより下がる模様です。そんなこんなですが、全天球カメラも中華系の廉価版が海の向こうではぼちぼち準備を始めていますし、EKLECOMがそれをベースにして水中用ハウジングを追加したものを発売することになっています。
それをRICOHがどう対応していくのか。
しばらくは様子見だと思います。
あと、m15とSCを検討している方はSC一択で。
写りが全然違いますので。
今日はそんな感じです。
【関連リンク】
【まとめ】RICOH THETA
THETA Sやm15の情報はこちらからどうぞ。
【amazonリンク】
少し待てば3万円切りそう。
リコー (2016-10-28)
0 件のコメント:
コメントを投稿