パナソニック、有機薄膜CMOSイメージセンサーを開発発表
グローバルシャッターも実用に
ミラーレス一眼では電子式シャッターのみを採用しているものがありますが、その場合ローリングシャッターと呼ばれる方式で部分的に読み出しするため、動体を撮影するとゆがむ場合がありました。しかしこのイメージセンサーでは全画素を一括で読み出すグローバルシャッターを実用的にできるようなので、ミラーレスのアキレスけんが一つ減ることになります。
そしてもう一つ。
キヤノン強気の経営計画、「ミラーレスはまだ売れる」
この会社が本気出すと凄いのは多くの方が知っていると思いますが、昨年ずっと酷い(ユーザーの人ごめんなさい)出来だったEOS Mシリーズをテコ入れして出してきたM3はマジで欲しいと思ったものです。
![]() |
M2まではなんだったの?と言いたくなる。 |
技術のボトムアップと、業界トップの怪気炎。
今年「も」ミラーレスの進化は続くんだろうなぁと思いました。
【amazonリンク】
マジでお勧めミラーレス。
キヤノン (2015-03-26)
売り上げランキング: 52,425
売り上げランキング: 52,425
0 件のコメント:
コメントを投稿